文字
背景
行間
1 学 校 名 埼玉県立朝霞高等学校
(さいたまけんりつあさかこうとうがっこう)
2 創 立 昭和38年(1963年)
教育目標
教育基本法の精神に則り、民主的で文化的な社会の有為な形成者として必用な資質を養い、世界平和と人類の福祉に貢献しうる情操豊かにして真理を愛する青年を育成する。
教育方針
(1)自発的学習を促すと共に基礎学力の定着と応用力の発展に努める。
(2)基本的生活習慣の確立に努め、社会の一員としての基礎を養う。
(3)相互敬愛の念に満ち、協調性のある視野の広い青年の育成に努める。
(4)個性の伸張を図り、自律ある自主の精神を養う。
(5)適性にあった進路選択を指導・援助し、希望する進路の実現に努める。
(6)心身ともにたくましく、実行力のある青年の育成に努める。
目指す学校像
より高い学力を身につけ、心豊かで社会性のある自立した生徒を育成し、進路希望を実現する。
3 教育課程 全日制単位制普通科 男女共学
4 特 徴 「単位制」を導入し「生徒の学びを進化させる授業」を実施
(平成17年度から)
5 設 備 県立高校には珍しい設備
・口径15㎝の屈折鏡を備えた天文台
・50m公認プール
6 部 活 動 多種多様な部活動(運動部18・文化部18・同好会1)
「部活動」のページもご覧ください
「進学重視型単位制」システムによる学力の育成
1 習熟度別授業・少人数授業により、基礎力の定着と学力の向上を図る
毎年度、20人以下の講座が80講座、21~30人以下の講座が110講座程度
1 年 次 国語(古典)、英語の少人数指導実施。(理科。芸術は選択)
2.3年次 大学進学に向けて多くの教科・科目で選択授業を実施
数学(理系)習熟度別に選択できる科目
2 少人数授業や習熟度別授業
・得意な科目はより深く、不得意な科目は基礎・基本からしっかり学習
・クラスを分割することにより少人数授業を実施(複数科目)
・習熟度別に選択できる科目設定(数学)
3 多様な科目設定で、進路や興味・関心に応じて学ぶ
・進路選択に直結した科目など各人の進路希望に応じた科目を選択できる
・単位制のため教員数が増員となり、生徒へ目が届きやすい。
※「進路のページ」もご覧ください
令和4年度 飲料水等自動販売機設置事業者の公募結果について
本校における令和4年度飲料水等自動販売機設置事業者の公募に御応募いただきありがとうございました。
審査の結果、設置事業者は、 次のとおり決定しましたのでお知らせいたします。
第59回けやき祭の情報はこちらから
新型コロナウィルス感染拡大防止のための休校に関わる過去の連絡はこちらに載せてあります。