日誌

61期生 沖縄修学旅行

代休...木曜日に備えて体調を整えよう

11月19日(水)無事に羽田空港に61期生が戻ってきました。

那覇空港では、全身沖縄ファッションの生徒や両手にたくさんのお土産を抱えている生徒など笑顔いっぱいの生徒であふれています。

 

 

 

 

11月20日(水)は代休です。寒暖差がかなりあります。十分に休養を取って登校日に備えてください。

最後まで思う存分楽しもう!

最終日は、クラス別行程です。

嘉手納基地を間近で見ることのできる道の駅、街中がフォトスポットのように色鮮やかな建物が特徴のアメリカンビレッジ、恩納村の景勝地「万座毛」でとても綺麗で雄大な景色を堪能するなどさまざまです。

お昼以降はどのクラスも国際通りで班別行動になります。

15時には那覇空港にそれぞれ行き、19時半ころ羽田空港に着予定です。

 

沖縄最後の夜..

11/18(月)は体験学習がメインでした。出発前は天候が心配されていましたが、予定どおりマリン体験、美ら海水族館、マングローブカヌー体験を実施しました。

 

 

美ら海水族館では、ジンベイザメなどのぬいぐるみが人気なようです

  

ホテルに戻り、エイサー鑑賞会!この日のために旅行委員は練習を重ねてきました。照明がとても良い雰囲気を出しています。

沖縄最後の夕食をおいしくいただきます。

1日、おつかれさまでした。明日のためにゆっくり休みましょう。

 

体験学習デー

朝霞の天気は、どんよりしていますが、沖縄の天気は良い感じです(風が強いようです)

朝食をしっかりとって、体験学習を通じて自然を楽しみましょう!

 

ホテルに戻った後は、エイサー鑑賞会があります。

沖縄 はじめての夜

おはようございます。

初日の午後は、「平和学習」がメインでした。

  

・平和記念公園

・ひめゆり資料館

・ガマ

をクラスごとに訪れました。79年前に起こった沖縄戦について事前学習で取り組んでいた生徒たち、その場に立ち、いろいろな感情を抱いたとおもいます。

その後は、ホテルに戻り、夕食を取り就寝となりました。

待ちに待った修学旅行

朝早い集合でしたが、遅れることなく61期生は11/17(日)羽田空港を出発しました。

写真の表情からワクワクドキドキな様子が伺えます。

 

無事、那覇空港に到着し、次の行程は平和学習となります。

全身で沖縄を感じ、充実した修学旅行となりますように!

フォトアルバム