Gekibu日誌
4/26,4/27 地区大会!3年生最後の上演でした
こんにちは!演劇部です。
先日、4/26(土)・4/27(日)の2日間にわたり地区大会が行われました。
感染予防対策の為、一般のお客様のご来場は叶いませんでしたが…
他校の生徒さんとお互いの作品を観劇し合ったりと、かけがえのない機会でした。
朝霞高校の演目は、3月の自主公演と同様です。
演目:朝霞高校演劇部 作『TURN THE BUTTERFLY』
キャストは全員3年生。引退前ラストの上演となりました。
素晴らしかったです。皆、本当に上手くなりました。
『TURN THE BUTTERFLY』は、朝高演劇部みんなで作り上げた大切な演目でした。台詞1つ1つがキャストの身体に染み込んでいて、心の中から自然と声が出てくるような芝居でした。
この学年はコロナ渦で大会が中止になったりと、苦難の学年でもありました。が、それを乗り越え、最後にこんなに素晴らしい芝居を見せてくれたと、見ていて思わず感涙でした。(なんて、顧問の贔屓目でしょうか)
新たに1年生も入部し!
入って間もなくでありながら、裏方として大活躍してくれました。
大会後、皆で記念撮影。作中のアイドルグループ「舞蝶(アゲハ)」のポーズ
(撮影時のみマスクを外しております。)
これにて3年生は引退となります。2年間、素晴らしい活躍をありがとう。
(…とはいえ、まだ、しばらくは新入部員の指導役として来てくれることになっています。よろしく頼みます。)
フレッシュな1年生とともに、また新しく、朝霞高校らしい芝居を作っていきたいと思います。
今後とも朝高演劇部をよろしくお願いします!
3/26(土)自主公演、無事終了しました!
3/26(土)に朝霞市コミュニティセンターで行われました、朝霞高校演劇部による自主公演『TURN THE BUTTERFLY』
無事公演が終了いたしました!
最後の決めポーズ☆
今回は15名のお客さまにご来場いただきました。
入場制限もある中、多くのお客さまの前で公演をさせて頂けたこと、本当に嬉しく思います。
ご来場くださった皆さん、ありがとうございました!楽しんで頂けましたでしょうか?
今回の公演に当たっては、かなりきつきつのスケジュールでした。
活動の制限もある中、ダンスレッスン含め部員は本当に努力しました。
リハーサルはかなり緊張していましたが、本番は気持ちも役に入りこみ、非常に良いコンディションでお届けできたと思います。
こちらの演目は4月に行われる地区大会でも上演します。
残り1か月足らず、さらなるブラッシュアップに向けて稽古に励んでまいります♪
4月入学の生徒さん、仮入部も部員一同お待ちしております☆
また、3/31、4/5、7の稽古(9時~13時)は見学も歓迎していますので、ご興味がありましたら学校までぜひご連絡ください。
担当は演劇部顧問 安藤、安達です。
3/26(土)自主公演を行います
春休み期間中に、演劇部による自主公演を行います。
日時:3月26日(土)開場15:00 開演15:30
会場:朝霞市コミュニティーセンター 3Fホール
演目:『TURN THE BUTTERFLY』(朝霞高校演劇部 創作)
感染予防対策の面から、入場は本校生徒・教職員、保護者の方、及びご興味のある中学生(または4月入学予定の方!)の方に限らせて頂きます。ご了承下さい。
当日はお名前を頂戴する他、検温・消毒やマスク着用にご協力をお願いいたします。
入場は無料です。当日、そのまま会場までお越しください。
前作に続き、今回も完全オリジナルの脚本に挑戦いたします!
公演まであと9日、さらに気合を入れて稽古に励んでまいります♪
演劇部初!ダンスレッスン中です。
こんにちは、演劇部です。
次回公演では演劇部初のダンスシーンに挑戦します。
同じ学年のダンスが得意な生徒にお願いをし、オリジナルの振り付けと稽古もつけてもらいました!
全員ダンスは初心者ですが、一生懸命頑張っております。
公演まで残りあと少し。精一杯頑張ります!
本年もよろしくお願いいたします
あけましておめでとうございます。演劇部です。
新年1月5日より、演劇部の活動スタートしております!
大雪の日の部員作・雪だるまです。
現在は春の地区大会に向け、稽古を重ねています。
新型コロナウィルスの状況が気になるところではありますが…今は無事板の上に立てることを信じて、感染対策を講じながら頑張っております。
今回も、朝高演劇部は創作脚本にチャレンジいたします!
年末には脚本が完成し、いよいよ稽古にも熱が入ってきました。
1月15日に行われる学校説明会では、演劇部員も校内案内を担当いたします。
ご縁がありましたら、ぜひ朝高を案内させてください♪
部員一同、たくさんの人に見てもらえる日を信じて。
本年も朝高演劇部をよろしくお願いいたします。
11/6(土)校内公演を行いました!
こんにちは。演劇部です。
本年度秋の埼玉県高等学校総合文化祭・演劇祭は、コロナ渦の状況を踏まえ映像審査となりました。
その映像撮影をかね、校内にて公演を行いました。
演目:『海嫌われの子』金子ナンデ・安藤なつみ作(生徒・顧問創作)
入場は保護者・本校生徒・本校教職員に限りましたが、大変ありがたくも18名の方にご来場いただきました。
部員一同、さらなるステップアップをめざして稽古を続けていきます!
今後とも朝高演劇部をよろしくお願いします。
8/27 演劇部 部活動体験について
【日時】
8月 27日(金) 10:00~12:00
【活動場所】
選択H教室(美術室の奥です!)
【実施内容】
演劇の基礎練習への参加,公演練習の見学など
【持物】
体育着等自由に動けるものをご持参ください。
※経験者・未経験者問わず、皆さまの参加を部員一同お待ちしています!
部活動体験について
【日時】
8月 6日(金) 10:00~12:00
【活動場所】
選択H教室(美術室の奥です!)、中庭
【実施内容】
演劇の基礎練習への参加,公演練習の見学など
【持物】
体育着等自由に動けるものをご持参ください。
※経験者・未経験者問わず、皆さまの参加を部員一同お待ちしています!
ご興味のある方ぜひお越しください♪
演劇部 自主公演のお知らせ
日時:2020年9月22日(火祝)午後
場所:朝霞市コミュニティーセンターホール
2年生公演:奥田菜津作『ひととせ』
1年生公演:加藤のりや作『ハイ・ホー』
演劇部の自主公演を行います。
※まことに残念ながら情勢を踏まえ、来場は保護者、本校生徒、本校教職員、演劇部OBOGに限らせて頂きます。
練習に制限のある中、新たに迎えた1年生とともに稽古を重ねています。
また多くのお客さんの前で芝居ができる環境になることを祈り、部員一同頑張ります!
部活動体験について
【日時】
8月 7日(金) 10:00~12:00
【活動場所】
選択G教室か選択H教室か中庭かけやき会館(当日案内します)
【実施内容】
演劇の基礎練習への参加,公演練習の見学など
【持物】
体育着等自由に動けるものをご持参ください。
※経験者・未経験者問わず、皆様のご参加をお待ちしております!!