バレーボール部日誌
男子 県大会報告
3年生 最後の大会、強豪相手に健闘!!
対 不動岡高校 1:2
6/21 所沢市民体育館にてインターハイ県予選一回戦が行われました。
東部の強豪 不動岡高校と対戦し、第1セットを接戦の末先取しましたが、
フルセットにもつれ込み、残念ながら初戦突破とはなりませんでした。
3年生は、入学以来有観客での公式戦はありませんでしたが、最後に保護者限定で
観戦が認められ3人の保護者の皆さんの応援をいただきました。
ありがとうございました。
女子 西部地区予選会 結果報告
バレーボール西部地区予選会 結果報告
女子 会場 所沢市民体育館
5月30日の西部地区予選会に出場しました。
川越南高校と対戦し、2対0で勝利しました。
6月21日から開催される、県大会に出場します。
応援よろしくお願いします。
男子 関東大会埼玉県予選会 結果報告
地区大会敗戦の 川越高に善戦!!
5/6 全年次とも遠足の日でしたが、3年2年の登録選手は深谷ビッグタートルにて県大会に出場してきました。
奇しくも、川越高と県大会一回戦で対戦することになり、リベンジを期して臨みました。
結果は、1:2と敗れましたが、地区大会に比べてミスも少なく、2セット目は数回のジュースを繰り返した後、競り勝ちました。着実な成長を感じました。
3年生は、次のインターハイに向けた戦いが事実上最後となります。これに繋がる成果を得た大会ととなりました。
期待したいと思います。また、応援よろしくお願いします。
バレーボール春季大会西部支部予選報告
バレーボール春季大会西部支部予選報告
女子 会場 所沢中央高校
新年度に入り、新入生9名を迎え、 4月23日の春季大会西部支部予選に臨みました。
秋草学園高校と対戦しました。1回戦敗退となりましたが, 最後まで全力で頑張りました。
残念ながら県大会出場とはなりませんでしたが、
今年度初めての公式戦で全力でプレーしました。
応援、ありがとうございました。
速報 男子 県大会出場を決める!
4/23(土)24(日)春季大会西部地区予選にて
対 東野高 2:0 勝利
対 豊岡高 2:1 勝利
対 川越高 0:2 惜敗
結果 西部地区 3位 の成績を収めました。
5/6の県大会(深谷)に出場します。
応援よろしくお願いします。
バレーボール部(女子)西部地区予選会報告
バレーボール部(女子)西部地区予選会報告
会場 坂戸高校
1月15日 埼玉県高等学校バレーボール新人大会西部地区予選会
に出場しました。
1回戦 朝霞西高校と対戦 2対0で勝利
2回戦 市立川越高校と対戦 0対2で敗退
残念ながら県大会出場とはなりませんでしたが、
最後まで全力で頑張りました。
応援ありがとうございました。
小学校スポーツ交流事業
11月30日・12月1日の2日間、小学校交流事業として朝霞第4小学校で体育(バレーボール)の授業補助を行い、バレーボール部からは1・2年生の女子部員が参加しました。
小学生にお手本を見せたり、先生の補助を行いながら、交流を楽しみました。
男子 新チーム県大会報告
対戦結果報告
6月に続き、新チームでも県大会1勝
1回戦 対 越ヶ谷高 2:1 勝利
2回戦 対 東農大三高 0:2 敗退
11/19(金)さいたま市のサイデン化学アリーナで春高バレーに向けた県大会に参加しました。
2・1年の新チームでも県大会出場を果たし、3年生引退後も1勝できたことは大きな成果でした。今後はこのチームで精進し、2回戦を勝ち抜けるよう頑張ります。応援よろしくお願いします。
バレーボール西部地区予選会報告
バレーボール西部地区予選会報告
女子 会場 川越南高校・入間向陽高校
10月23・24日の西部地区予選会に出場しました。
23日
1回戦 川越南高校と対戦、2対0で勝利
2回戦 坂戸高校と対戦、 0対2で敗退
24日 代表決定戦
1回戦 所沢西高校と対戦、2対0で勝利
2回戦 星野高校と対戦、 0対2で敗退
残念ながら県大会出場とはなりませんでしたが、
最後まで全力で頑張りました。
応援ありがとうございました。
バレーボール男子 部活動体験のご案内
中学生対象の部活動体験
男子は以下の日程で実施します。初心者も含め、 バレーボールに興味ある方は参加をお待ちしております。
※ 8月 6日は実施しません
2021年8月27日(金) 9:00~10:30終了
※ 着替えなどもありますので、15分前には受付を終了してください。
持ち物
体操着(上下) バレーボールシューズ(体育館履き)
膝当て(必要であれば) 飲料(水筒=水分補給用) タオル
バレーボール部(女子)部活動体験のお知らせ
中学生の皆さんへ
バレーボール部(女子)の部活動体験
第1回 8月 6日(金)
第2回 8月27日(金)
※両日とも9:00集合 1~2時間程度
申込はホームページ上から可能です。
是非、朝霞高校の部活動を体験してみてください!
会場:体育館
準備:バレーボールのできる服装、シューズ、タオル、飲み物等
バレーボール県大会報告
バレーボール県大会報告
女子 会場 本庄総合公園体育館
6月15日,県大会に出場し、坂戸西高校と対戦しました。
残念ながら1回戦敗退となりましたが,最後まで全力で
頑張りました。
応援ありがとうございました。
男子 インターハイ県予選 結果報告
待望の県大会 一勝 ベスト32
対戦結果報告
1回戦 対 国際学院 2:0 勝利
2回戦 対 熊谷高 0:2 敗退
6/14 三年生最後の大会となるインターハイ県予選が本庄シルクドームで開催されました。
初戦は国際学院にストレート勝利。これが、2年前(56期生2年次チーム)から県大会出場を果たすも遠かった一勝の壁をのりこえた瞬間でした。2回戦はこの日のコート最終試合でシルクドームの天井からは雷鳴が響く中で、5月の大会の雪辱を期して熊谷高校と対戦しました。結果は、リベンジをはなりませんでしたが、ここで「県ベスト32」が確定しました。
応援してくださった皆さん、ありがとうございました。
三年生は、この結果を糧に今度は個々の進路実現に向けて、形を変えた精進が続きます。ここでも貴重な勝利の結果が期待されます。2・1年生はすぐに新チームがスタートします。県大会ベスト16以上を目指して頑張ります。さらに期待と応援よろしくお願いします。
バレーボール西部地区予選会報告
バレーボール西部地区予選会報告
女子 会場 所沢中央高校
5月30日の西部地区予選会に出場しました。
狭山経済高校と対戦、2対0で勝利しました。
6月14日から開催される、県大会に出場します。
会場には入れませんが、応援よろしくお願いします。
男子 県大会結果報告 県大会1勝にあと一歩及ばず
5/7(金) 深谷のビッグタートルにて行われた県大会の報告です。
1回戦 対 熊谷高校 1:2 敗退
↑ エースのスパイク決まった!! ↓ 攻撃的にジャンプサーブ!
第1セットを獲られた後の第2セット。互いに20点を取った後、
競って、競って、競って 29:27で第2セットを獲りました。
そして、勢いに乗って第3セットに臨みましたが、中盤で集中力が続かず、今度は競ることなく敗退となってしまいました。
集中力の持続が課題です。県大会1勝の壁は厚かった。
しかし、これまでの成果で、インターハイ予選は地区大会免除で県大会出場が決まっています。
6/14、3年生にとって最後の大会。悔いなきよう頑張ります。
バレーボール春季大会西部支部予選報告
バレーボール春季大会西部支部予選報告
女子 会場 飯能南高校、入間向陽高校
新年度に入り、新入生3名を迎え、 4月24日25日の春季大会西部支部予選に臨みました。
第9シードの位置からスタートしました。
1日目
1回戦: 対 朝霞西高校 2対1で勝利
2回戦: 対 秋草学園高校 0対2
代表決定戦: 対 所沢北高校 2対0で勝利
2日目
代表決定戦: 対 ふじみ野高校 0対2
残念ながら県大会出場とはなりませんでしたが、
今年度初めての公式戦で全力でプレーしました。
応援、ありがとうございました。
バレーボール春季大会西部支部予選報告
4/24(土)25(日)
男子 会場 新座柳瀬高校、川越高校
県大会出場決定
新年度に入り、新入生を12名迎えた一方、3年生の一部にとっては最後となる重要な大会でした。
シードの位置からスタートし、東野高校に勝利して西部地区ベスト8、5位の結果を収めました。
対 東野高校 2:0 対 所沢高校 1:2
5/7の県大会で頑張ります。会場には入れませんが、応援よろしくお願いします。
男子新チーム 西部地区BEST4 男女共に県大会(11/6)出場決定
男子 (女子報告は後ほど)
いわゆる「春高バレー」につながるバレーボール高校選手権大会の西部地区予選が10/24・25に所沢高校で開催されました。コロナ禍の下で感染防止 無観客での大会でした。
結果は、2年1年の新チームで地区 BEST4 に入り本校男子バレーのステップをまた1段上げることができました。県大会出場です。
会場には、入れませんが、保護者の皆さんをはじめ関係者の皆さん
応援よろしくお願いします。
結果
初 戦
対 狭山経済 2:0
2回戦
対 所沢高校 2:0
準決勝
対 所沢北高校0:2
大会結果報告 男子 県大会出場!!
コロナ禍でインターハイをはじめあらゆる大会が困難を極める中ですが、かろうじて行われた大会に参加してきました。以下報告です。
8/5の学校総体西部支部予選において、男子は県大会出場を勝ち取りました。1回戦城西川越2:0 2回戦川越南2:0 応援ありがとうございました!
8/12に所沢市民体育館で県大会に出場してきました。
強豪本庄第一と対戦し、第一セットはデュースまで持ち込みましたが、第二セットで力尽き、セットカウント2:0で敗れました。
3年生をはじめ、みんなよくがんばってくれました。応援ありがとうございました!
2学期からは、2年生中心の新チームで頑張ります。応援よろしくお願いします。
2020夏 バレーボール部活動体験においでください。
中学生対象の部活動体験
男女とも以下の日程で実施します。初心者も含め、 バレーボールに興味ある方は参加をお待ちしております。
2020年8月 7日(金) 9:00~10:30終了
※ 着替えなどもありますので、15分前には受付を終了してください。
持ち物
体操着(上下) バレーボールシューズ(体育館履き)
膝当て(必要であれば) 飲料(水筒=水分補給用) タオル
新人大会報告 男子 県大会出場
1/18,19の新人大会西部支部予選において、男子は県大会出場を勝ち取りました。
対戦結果は次の通り
1回戦 対和光高2:0 2回戦 対所沢北高2:1 3回戦 対川越高0:2 敗者復活代表決定戦 対所沢商2:0
応援の皆さんありがとうございました。
県大会は、1/29 毎日興業アリーナ久喜(久喜市総合体育館)にて10:00AM~南稜高校戦で始まります。よく練習試合をしている相手です。
また、応援よろしくお願いします。
県大会結果報告
11/8(金)さいたま市桜区のサイデン化学アリーナで、「春高バレー」に向けた県大会出場してきました。
かつての「春高バレー」常連校の深谷高校と対戦し、1セット目は写真のように追い上げましたが、最後は振りきられました。2セット目は力尽き、セットカウント0:2で敗れました。
残念ながら破れはしましたが。よく健闘したと思います。応援の皆さんありがとうございました。
男子、県大会へ バレー部試合結果報告
10/26、27の全日本バレー高校選手権西部地区予選の結果報告をします。
男子
①対川越西 2:0で勝利 ②対所沢北 2:1で勝利 ③対所沢 1:2で惜敗 ④敗者復活の代表決定戦 対和光国際 2:0
以上の奮戦の結果、11/8に県大会で強豪深谷高と対戦します。地区会の応援に感謝するとともに、県大会での応援もよろしくお願いします。
女子
女子の方は同じ10月26,27日に川越南高校で行われました。結果は①対東野高校2対0で勝利②対川越南高校0対2③翌日の代表決定戦の1回戦対川越初雁高校に0対2と惜敗し、残念ながら県大会出場とはなりませんでした。しかし、1,2年中心のチームで初めての公式戦ということで全力でプレーし、今後の成長につながる大会となりました。
応援、ありがとうございました。
1年生大会報告
遅ればせながら、9月28(土)29(日)に行われた1年生大会の結果をお知らせします。
女子予選リーグ 朝霞、志木(合同)、狭山ヶ丘、所沢北
今大会は、1年生4人が志木高校の部員2人と合同チームで出場しました。リーグ戦では2試合ともに惜敗しましたが、最後まであきらめずに全力で頑張りました。今後に向けて期待を感じさせる大会となりました。
ご声援ありがとうございました。
男子
予選リーグ 朝霞 狭山工業 和光国際
対戦2試合とも2:0のストレートで下し、29日の決勝トーナメント進出。
29日の決勝トーナメントでは、初戦で川越高Aに0:2で敗れました。 結果、西部地区ベスト8を収めました。
ご声援ありがとうございました。
2019夏 部活動体験においでください
男女とも以下の日程で実施します。初心者も含め、 バレーボールに興味ある方は参加をお待ちしております。
2019年8月 9日(金) 9:00~10:30終了(下写真参照)
23日(金)10:30~12:00
※ 着替えなどもありますので、両日とも15分前には受け付けを終了してください。
持ち物
体操着(上下) バレーボールシューズ(体育館履き)
膝当て(必要であれば) 飲料(水筒=水分補給用) タオル
女子 祝 県大会ベスト16 男女結果報告
6月18日・19日に行われた県大会では、1回戦目は接戦を制し進修館に2-1と逆転勝ち、
2回戦目も坂戸西に2-1のフルセットで勝利し、選手全員、どんな場面でも諦めない
強い気持ちで2日目に駒を進めました。3回戦目は、前日の良い波のまま松山女子に2-0と
ストレート勝ちを収め、4回戦目は強豪市立川越に0-2と惜敗しましたが、県大会ベスト16
に入ることが出来ました。
選手たちにとっては大きな自信になり、今後に大きな期待が持てる大会になりました。
応援していただいた皆さん、ありがとうございました。
男子
17日 所沢市民体育館にて、県大会初戦を迎えました。5試合目の登場。ただでさえ2年生
までのチームで出場の上、それまでにびしびし決まるアタック、粘るレシーブなどを見せら
れて、緊張も頂点に。と言うわけで、市立川口に1セット目はリードする場面もありましたが、
徐々にペースを作られて、残念ながら0:2で敗れました。
しかし、3年最後の奮闘を見せる各チームの中で、2年生までのチームでここまで戦えたのは
次への大きな収穫だったと思います。リベンジを期して頑張ります。応援よろしくお願いします。
インターハイ県予選 出場決定
男子 対豊岡高校 ①25:16 ②21:25 ③25:17のフルセットの勝利
女子 対飯能高校 ①25:12 ②25:13 のストレート勝利
6/17の所沢市民体育館の県大会でも頑張ります。応援よろしくお願いします。
春期大会報告 新年度報告
男子報告 4/20 春期西部地区予選会が狭山経済高校で開かれました。
女子は1年生が4名加入。5月の大会に雪辱を期して頑張ります。
新人大会西部地区予選報告
男子報告 1/19 20の2日間 新戦西部地区予選会が川越高校で開かれました。
参加校すべてにおいて、新チームになって初めての大会。
初戦 対川越西高に2:0で勝利。2回戦 所沢高校に1:2で惜しくも敗れましたが、強豪相手に善戦しました。
2日目は、敗者戦にて和光国際高に、0:2で敗れはしましたが、2セットとも20点以上でで競り合いの結果の惜敗でした。4月の大会で雪辱を期しています。
応援の皆さんありがとうございました。
女子報告 1/19 同じく坂戸高校で開かれました。1回戦目 川越総合高に2:0のストレート勝利。2回戦目は、第2シードの埼玉平成高に0:2(1セット13:25 2セット19:25)で善戦しましたが、敗れました。
応援の皆さんありがとうございました。
2018夏 部活動体験について
男女とも以下の日程で実施します。初心者も含め、 バレーボールに興味ある方は参加をお待ちしております。
平成30年8月10日(金)10:30~12:00
24日(金) 9:00~10:30
※ 着替えなどもありますので、両日とも15分前には受け付けを終了してください。
1,持ち物
体操着(上下) バレーボールシューズ(体育館履き)
膝当て(必要であれば) 水筒(水分補給用) タオル
2,体験内容
ウォーミングアップ
基礎練習(パス、スパイク)
ゲーム形式(参加人数にもよります。)
バレーボール部 春休みの活動予定
バレーボール部 春休みの活動予定
3月25日(土) 8:30~13:00 ステージ側コート 卒部式のため見学体験不可
26日(日) 13:00~17:00 管理室側コート
27日(月) 9:00~13:00 ステージ側コート
28日(火) 9:00~13:00 管理室側コート
29日(水) 14:30~18:00 管理室側コート
30日(木) 13:00~17:00 管理室側コート 女子外
31日(金) 13:00~17:00 ステージ側コート
4月 1日(土) 13:00~17:00 ステージ側コート 男子休み
2日(日) 9:00~13:00 ステージ側コート 男子休み 女子所沢西
3日(月) 14:30~18:00 管理室側コート
4日(火) 8:30~12:00 ステージ側コート
5日(水) 13:00~17:00 管理室側コート
6日(木) 11:30~15:00 ステージ側コート 女子外
7日(金) 9:00~13:00 管理室側コート 女子所沢商業
8日(土) 14:30~18:00 ステージ側コート 女子外
9日(日) 8:30~12:00 管理室側コート
男子は練習試合の予定が今のところありません。 体験入部などの場合は、開始時刻の15分前には登校し、更衣などの準備をしてください。
女子の体験希望は、集合が早いいこともあるので顧問、長谷川に問い合わせてください。
男子バレーボール 新人大会西部地区予選結果
朝霞高校は、地区2位となった坂戸西高校に負けで、敗者復活戦に回りましたが、復活戦では2回勝ち上がり、県大会出場をかけた戦いに臨むことができました。川越西高校との対戦でした。結果は23-25 19-25での敗退でした。ネットタッチ・ドリブル・サーブミスなどのミスの数の差が得点の差になりました。今後はこの点を直し、強いチームに変身していく計画です。
バレーボール新人大会 女子 県大会出場
女子 36校参加
朝霞高校は、1日目の3回戦(ベスト8決め)で第1シード校の聖望学園にフルセット負けをしました。この大会ではベスト8で県大会出場できるので悔しい思いをしました。残りひとつの県大会出場の切符をかけて、2日目の代表決定戦に回ることになりました。
2日目の代表決定戦では、気合の入ったゲームとなり、星野、和光国際、飯能南とも2-0で退け、県大会に出場できることになりました。
手前みそながら、県大会での活躍も期待できるチームになってきたと思います。今後の活躍にご期待ください。
活動報告
6月21日の県大会では、実力校の浦和東に対してよく戦いましたが、0-2で負けてしまいました。
男子チームが復活して3年目で県大会に行けたことは大いに自慢できることだと思います。
しかも、高校からバレーボールを始めた者でも努力すれば県大会にも参加できることが証明できてとても嬉しいです。
練習を支えてくださった学校関係者やご家族の方・練習試合をしてくださった各チームの関係者の方には感謝の気持ちでいっぱいです。
男女とも、心機一転、新チームとして練習をしております。今後とも応援お願いします。
バレーボール部 春休みの活動
活動予定(練習試合・コート使用時間)が一応の確定を見ましたので、これを参考に、見学や体験をしに来てください。なお、今後、練習試合等で変更の可能性もあるので、参加予定の場合は、朝霞高校048-465-1010 女子顧問 長谷川 男子顧問 吉井 に確認してください。(知り合いの先輩がいたならば、その先輩を通じての連絡でも構いません。)
3月 22日(火) 外練習
23日(水) 男女とも 13:30~
24日(木) 男 11:30~14:30 女 14:30~17:30 練習試合(朝霞西)
25日(金) 男 8:00~12:00 合同練習(所沢西) 女 8:00~12:00
26日(土) 男 校外練習試合 女 13:00~17:00 練習試合(富士見東中)
27日(日) 男 8:00~12:00 練習試合(西武台) 女 8:00~12:00
28日(月) 男 校外練習試合 女 9:00~13:00
29日(火) 男 休み 女 13:00~17:00
30日(水) 男女とも 12:00~15:00
31日(木) 男女とも 13:00~17:00
4月 1日(金) 男女とも 13:00~17:00
2日(土) 男 7:00~9:00 女 9:00~13:00 練習試合(狭山経済)
3日(日) 男女とも 13:00~17:00 男子顧問不在
4日(月) 男女とも 8:30~12:00 男女顧問不在
5日(火) 男女とも 13:00~17:00
6日(水) 男女とも 12:00~15:00
7日(木) 男女とも 9:00~13:00
新人大会西部地区予選の結果
男子 トーナメント
1回戦 朝霞 0(24-26 21-25)2 西武文理
あと一歩のところで負け、敗者復活戦に回りました。
敗者復活戦
1回戦 朝霞 2(23-25 25-23 25-13)1 川越西
2回戦 朝霞 2(16-25 27-25 25-17)1 狭経・狭工
3回戦 朝霞 0(19-25 21-25)2 所沢
3回戦は、勝者が県大会に出場できる試合でした。もう少しのところでしたが、ミラクルは起きませんでした。高校からバレーボールを始めた選手だけのチームですが少しずつ力をつけています。先輩達、見守っていてください。次は必ず県大会出場という気持ちでいます。
女子 トーナメント
1回戦 朝霞 2(32-30 25-10)0 狭山経済
2回戦 朝霞 1(24-26 25-17 23-25)2 所沢中央
シード校の所沢中央に勝てる試合を落としてしまいました。この後、所沢中央坂戸高校を破り、県大会出場を決めています。スパイクの切れをよくするのと、丁寧なプレーをすることが次回の県大会に出場するための心がけだと思います。
夏休みのバレーボール部の見学について
夏休み中に行われる学校見学会では、見学会終了後、体育館にてバレーボール部は活動しますので、その時に見学や体験ができます。
体験なさりたい場合は、練習着とシューズを準備してください。
また、後日、体験したい場合は、見学会終了後に顧問の吉井と日程調整をしてください。
福島県安積高との交流
朝霞市民総合体育館で元全日本の杉山祥子さんの技術指導も受けられ、各校の選手には、貴重な体験となりました。
ゲームだけでなく交流会も行われ、「交流を深めていくにはどうしたらよいか」というテーマで話し合いが待たれ、様々なアイデアが生まれました。
春休みの活動予定
男女を分けていない日程は同時に練習してます。開始の時刻にアップが始まります。
3月25日 8:30~13:00
26日 12:30~17:00
27日 男子11:30~15:00 女子は和光国際高にて練習試合。
28日 8:30~13:00
29日 12:30~17:00
30日 11:30~15:00
31日 休み
4月 1日 9:00~13:00
2日 8:30~13:00
3日 14:30~18:00
4日 男子8:00~12:00 女子は志木高にて練習試合
5日 12:30~17:00 男子は休み
6日 11:30~15:00
7日 8:30~13:00
新人戦西部地区予選
女子は、けが人が出て、直前にチームのフォーメーションを変更することもあり実力が出し切れずに、川越南高に0-2で敗れてしまいました。
男子は、高校からバレーボールを始めた3人がスタメンというチームです。西武台高に0-2で敗れましたが、10月に練習試合をしたときより善戦し、チームの進歩を感じました。
敗戦からの練習は、四月から、ボールの変更、ネットタッチの関するルール変更を踏まえ、男女とも基礎に立ち返り、低い姿勢でのレシーブ・丁寧なオーバーパス・力強いスパイクができるよう練習に励んでいます。
選手権大会 西部地区予選
女子は1回戦 朝霞2-0新座総合 2回戦 朝霞0-2 坂戸 でした。坂戸には2セット目は20点を取りました。坂戸は西部地区3位で県大会に出場しました。
女子はスパイクとブロックを強化して、次回の大会に臨むよう練習を始めました。
男子は1回戦 朝霞0-2慶応志木でしたが、敗者復活戦で1回勝ちまして、再び慶応志木に対戦して、1回戦と同じように、大差で負けました。男子復帰の2回目の試合でしたが、前回よりも試合になっていました。
技術講習会
技術講習会の講師は、元全日本の田中(日立・市立川越出身)・桜井(デンソー)・杉山(NEC)の3選手でした。技術講習会は地区選抜選手の選考も兼ねていたので、参加者は自分の本当の実力を見てもらおうと、頑張っていました。 本校から参加した女子は落選でしたが、男子2名は、2次選考会に参加することになりました。
夏休み
中学三年生で、部活体験や見学をしたい場合は、朝霞高校048ー465-1010に電話して、顧問の吉井か石川に連絡してください。日程の調整をします。
なお、第二回学校見学会(8月24日)のあと、残ってもらえば体験や見学ができます。このときは、事前連絡なくてもよいです。
残念 無念
今までの応援ありがとうございました。
県大会 出場
抱き合わせシード校のふじみ野高との代表決定戦となりました。1セット目は気持ちが空回りして、わずかのところで、セットを失いました。が、2セットもをとり3セットもリードを維持する形で25点を取り、県大会に出場できることになりました。
今までの練習試合で同等の戦いをしているチームが、どんどん県大会に駒を進めていくのを目の当たりにし、3年生にとってのラストチャンスの今大会は負けられない大会でした。プレッシャーに負けないでよく戦ったと思います。
県大会は、6月17日 深谷のビッグタートルで行なわれます。初戦の相手は川越西高(Hコート第4試合)です。勝ち上がれれば、不動岡と昌平との勝者とベスト16をかけた試合となります。
皆さんの応援をお願いします。
春休みの予定
新入生の皆さん、入学おめでとうございます。
バレーボール部 男女 練習予定です。
現在、女子は 新3年5人 新2年4人 男子は新2年2人で活動中です。
体育館利用時間(集合は食事を済ませて30分前に)
夏休みから秋の様子
女子の新チームと男子部員
女子は、3年生が、インターハイ県予選をもって引退し、新チームつくりが始まった。身長は大きくはないけれど、動きのよい生徒が多くアタックもできるので、それにあわせたフォーメーションを考え、実行しています。
インターハイ 西部地区予選
13年度は
バレーボール部 春休みの練習予定
多くの皆さんの体験・見学をお待ちしています。
新人大会西部支部予選
1月26日(土)、坂戸高校を会場にして、地区大会が行なわれました。
選手権大会埼玉県一次予選 大会結果
6月16日 インターハイ県予選
インターハイ西部地区予選 地区を突破
2回戦目 朝霞高校 2(25-10 25-22)0 西武文理高校
新入部員と春季大会結果
バレーボール部 春休み練習予定
28日(水) 12:30 ~ 17:30 本校にて練習
29日(木) 8:30 ~ 13:00 本校にて練習
30日(金) 11:30 ~ 15:00 本校にて練習
31日(土) 12:30 ~ 17:30 本校にて練習
4月 1日(日) 休み
3日(火) いずみ高校にて 練習試合
4日(水) 8:30 ~ 13:00 本校にて練習
5日(木) 14:00 ~ 18:00 本校にて練習
7日(土) 12:30 ~ 17:30 本校にて練習