お知らせ

【感染症対策】

登校時の健康上の注意

①健康観察 

  発熱や咽頭痛、咳等の普段と異なる症状がある場合には、無理して登校せずに自宅で休養、またはかかりつけの医師に相談してください。

  ※毎朝の体調を各年次ごとのGoogleフォームに入力することが出来ます。行事や学級閉鎖時等にも使用することがありますのでご確認ください。

  なお、生徒本人が学校感染症に感染した場合、及び感染が疑われる場合は速やかに学校へ御連絡ください

 

②マスク着用について

  学校におけるマスク着用の基本的な考え方は「児童生徒及び教職員については、学校教育活 動に当たって、マスクの着用を求めないことを基本とすること。」とされました。

  ただし、咳・くしゃみ等の症状ある場合には、飛沫防止として咳エチケット(マスク着用、ハンカチ等で覆うなど)を行うようお願いいたします

  

学校感染症と診断されたら

学校感染症による出席停止について 

 

 下記の学校感染症は、学校において予防すべき感染症として、学校保健安全法施行規則第18条に定められています。本校では、これらの感染症に罹患している、またはその疑いのある場合は、学校保健安全法第19条により出席停止とします

※「感染症罹患、又はその疑いがある」という判断は医師の診断によるものに限ります。

※出席停止期間は以下の通りです。(学校医、その他医師において感染のおそれがないと認められた場合はこの限りではありません。)

 【学校感染症の種類と出席停止期間】

  感染症名 出席停止期間
第一種

エボラ出血熱、クリミア・コンゴ出血熱、痘そう、南米出血熱、ペスト、マールブルグ病、ラッサ熱、急性灰白髄炎(ポリオ)、ジフテリア、重症急性呼吸器症候群(ベータコロナウイルス属SARSコロナウイルスであるものに限る)中東呼吸器症候群(ベータコロナウイルス属MERSコロナウイルスであるものに限る)、特定鳥インフルエンザ(感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第6条第3項第6号に規定する特定鳥インフルエンザをいう)新型インフルエンザ等感染症、指定感染症、新感染症

 

 

治癒するまで

第二種 インフルエンザ(特定鳥インフルエンザを除く) 発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過するまで
流行性耳下腺炎 耳下腺、顎下腺又は舌下腺の腫脹が発現した後5日を経過し、かつ、全身状態が良好になるまで
百日咳 特有の咳が消失するまで。又は5日間の適正な抗菌性物質製剤による治療が終了するまで
風しん 発しんが消失するまで
麻しん(はしか) 解熱した後3日を経過するまで
水痘(みずぼうそう) すべての発しんが痂皮化するまで
咽頭結膜熱 主要症状が消退した後2日を経過するまで

新型コロナウィルス感染症

(病原体がベータコロナウィルス属のコロナウィルスであるものに限る)

発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまで

無症状:検体を採取日した後5日を経過するまで

結核、髄膜炎菌性髄膜炎

感染のおそれがなくなるまで
第三種

コレラ、細菌性赤痢、腸管出血性大腸菌感染症(O157など)、腸チフス、パラチフス、流行性角結膜炎、急性出血性結膜炎、

その他の感染症(条件によっては出席停止が必要な感染症:溶連菌感染症、手足口病、ヘルパンギーナ、伝染性紅斑(りんご病)ノロウイルス感染症、肺炎マイコプラズマ感染症他など)

 

病状により医師が感染のおそれがないと認めるまで

  ※「●●した後△日を経過するまで」

    ➡「●●」という現象が見られた日を「0日」として算定。

 

出席停止の手続き方法

1.医師により学校感染症に罹患あるいはその疑いがあると診断されましたら、速やかに学校へ御連絡ください

●出席停止についての指示、その他御連絡等については担任へお尋ねください。(連絡アプリ & 詳細は☎TEL:048-465-1010)

 

2.治癒後の登校初日、担任から「治癒報告書」を受け取り、またはダウンロードし、保護者の方が必要事項を御記入ください。(➡翌日、担任へ御提出ください。)

用紙はこちらからダウンロードできます→治癒報告書.pdf

災害給付金申請について

本校では、学校の管理下での生徒の不慮の災害に備えて、独立行政法人日本スポーツ振興センターと災害共済給付契約を結んでいます。この制度は、学校の管理下において生徒が災害にあった場合、その医療費や見舞金の給付を行うもので、国、学校及び保護者の三者の負担によって成り立っています。なお、この制度は、日本スポーツ振興センター法に基づく国の公的給付制度です。

独立行政法人日本スポーツ振興センターの災害共済給付

 

給付の対象となる場合

以下3つの条件すべてにあてはまること。

①「学校の管理下」(注1)で発生した災害であること。
②医療保険が適用される治療であること。
③医療費の総額が5,000円以上かかったとき

(医療保険の適用により医療機関の窓口で支払う額が1,500円以上かかったとき)

注1 「学校の管理下」の範囲

学校が編成した教育課程に基づく授業を受けている場合(各教科、体育祭等)
学校の教育計画に基づく課外指導を受けている場合(部活動・移動教室等)
休憩時間、その他校長の指示・承認に基づき学校にある場合(始業前、昼休み等)
通常の経路及び方法により通学する場合(登下校中)
その他これらに準ずる場合として文部科学省で定める場合

 

給付の種類

医療費
学校の管理下で発生した災害による負傷、疾病などで、医師の診察を受けた場合に災害給付金が支給されます。初診から治癒までの医療費総額が5,000円以上(医療保険を利用して支払額が1,500円以上)の場合が給付の対象となります。


障害見舞金
学校の管理下で発生した災害による負傷、疾病などが治った後に、障害が残った場合に、障害の程度に応じて給付されます。


死亡見舞金
学校の管理下の事由により死亡した場合に、その状況に応じて給付されます。

 

給付基準

1.同一の災害の負傷又は疾病についての医療費の支給は、初診から最長10年間行われます。
災害共済給付を受ける権利は、その給付事由が生じた日から2年間行わないときは、時効によって消滅します。


2.災害共済給付の給付事由と同一の事由について、損害賠償を受けたときは、その価額の限度において、給付を行わない場合があります。


3.他の法令の規定による給付等(例:条例に基づく乳幼児医療助成)を受けたときは、その受けた限度において、給付を行いません。


4.高等学校、高等専門学校及び高等専修学校の生徒又は学生が自己の故意の犯罪行為により、又は故意に、負傷し、疾病にかかり、又は死亡したときは、当該医療費、障害又は死亡に係る災害共済給付を行いません。ただし、当該生徒又は学生が、いじめ、体罰、その他の当該生徒又は学生の責めに帰することができない事由により生じた強い心理的な負担により、故意に負傷し、疾病にかかり、又は死亡したときは、この限りではありません。


5.高等学校、高等専門学校及び高等専修学校の生徒又は学生が自己の重大な過失により、負傷し、疾病にかかり、又は死亡したときは、当該障害又は死亡に係る災害共済給付の一部を行わない場合があります。

 

手続き方法

①保健室で申請に必要な用紙をお受け取りください。各用紙は、下表よりダウンロードすることもできます。

申請書.pdf

新規の傷病で申請する際にご提出いただきます。

生徒本人または保護者が記入し、担当教員の署名・印をもらってください。

医療等の状況(医療機関用).pdf

受診した医療機関(病院・歯科医院)で記入してもらってください。医療機関によっては有料の場合もあります。診療月ごとに1枚必要です。

医療等の状況(接骨院用).pdf

施術を受けた柔道整復師(接骨院等)で記入してもらってください。施術を受けた月ごとに1枚必要です。
調剤報酬明細書.pdf 医師の処方箋により、保険薬局から薬を購入したときに使用します。調剤を受けた薬局で記入してもらってください。処方を受けた月ごとに1枚必要です。
治療用装具・生血明細書.pdf 医師が治療上必要と認めた治療用装具を購入したときに使用します。上半分に医療機関の証明をもらい(医療機関によっては有料の場合もあります)、下半分に必要事項を保護者が記入し、領収書のコピーを添えて保健室へ提出してください。

高額療養状況の届.pdf

記入例.pdf

1カ月の診療報酬請求点数または治療用装具の装具費用が7,000点を超える場合に提出が必要になります。

保護者が記入する欄のほか、ご勤務先の事業所での証明や所得課税証明書が必要になる場合があります。

*個人情報保護のため封書で学校へご提出ください。

 

②受診した医療機関等に①の用紙(申請書を除く)を提出し、証明を受けてください。

③すべての書類がそろいましたら、保健室へご提出ください。申請書類は月ごとにまとめて日本スポーツ振興センターへ送り、審査・認定された後、給付金を申請書に記載された口座へ振り込みいたします。

*書類の提出から給付までには3ヶ月程度かかります。また、審査により不支給になる場合もあります。

受診した月から2年以内に申請しなかった場合は、時効により給付が受けられなくなります。センター申請手続き・書類郵送に時間がかかりますので、早めに申請書類のご提出をお願いします。

*ご不明な点がございましたら、朝霞高校保健室までお問い合わせください(TEL:048-465-1010)

ほけんだより

ほけんだより

保健だより 夏休み号

夏休みになり、本格的な暑さがやってきました!

日中の猛暑を避け、早朝に行っている部活動、補講等があります。

毎日体調を整え、やりたい事が全部出来る夏休みにしたいですね!昼

 

夏休み号.pdf

保健だより つゆ号

吐き気や腹痛ある生徒がみられたので

食中毒の注意喚起をしたところですが

あっという間に新型コロナウィルス感染症の波が

押し寄せてきた感じです。

もうあらゆる細菌、ウイルスから身を守るしかないですね~~!

つゆ号.pdf

保健だより 雨・晴どっち号

体育祭、無事終わりました。

雨予報が続く中、当日だけは

暑いけど風が少しある良いお天気!晴れ

水が自力でとれなくなるような熱中症が0ゼロだったのは

みんながこまめに水+塩分をとってくれたから。

行事に向けての体調管理も、さすが朝高生です!

雨・晴どっち号.pdf

保健だより 雪桜 号

「雪のち晴」

59期生の卒業式は劇的な天候でしたね。

健康な心と体をベースに

やりたい事をあきらめずにやり抜いてください。

継続は力なり。「コツコツ」は才能です!

応援しています♪

雪桜号.pdf

保健だより 冬休み 号

冬休みはビックリするくらい短い‥。

心と体のケアをベースに考えて

その上で自分のやりたい事、やるべき事を実行です!

(ベースがないと総崩れの危険性あり)

3年生、継続は力なり花丸あと少しです!

冬休み号.pdf

保健だより 冬きた 号

秋って短いですね。

しっかり冬になり、みんなは期末考査中。

10月~現在まで、本校の感染症状況は落ち着いています。

寒いけど、教室の換気はこのまま頑張りましょう!

(職員室も!!!)冬きた 号.pdf

 

 

 

保健だより 彩湖へ号

お天気には恵まれそうな強歩大会

2学期当初からの感染症続きで

いつもより練習不足なのが心配です。

ベストコンディションの人は思い切り☆彡

ちょっとでも何か心配のある人は

体調見ながらの参加ですよ~~~。

彩湖へ 号.pdf

ついにGW号

GW前に保健だよりを出しましたが、

GW後の8日から、

新たな感染症対策となります。

今後出ます、学校からの連絡、保健だよりの次号、

HP上の感染症対策をご覧ください。

ついにGW号.pdf