御礼 第61回けやき祭にご来場いただき、ありがとうございました。
◎第1回 学校見学会(10/7 (土))の申し込みは9月4日(月)12時~10月5日(木)です。申し込み前にこちらの注意事項をご確認ください。\\申し込みページはこちら//
◎学校案内が完成いたしました。>>学校案内のページ
◎令和5年度 学校説明会等の日程を載せました。\\こちらから確認できます//
朝霞高校 R4年度 最新の進路情報はこちらから!
令和6年度(2024年度)の教育実習申込は終了しました。
朝高日誌✍
いざ、知的書評合戦!
9月21日(木) 1年次生では、ipadを用いて「SHOW and TELL」形式での知的書評合戦”ビブリオバトル”を行いました。
これは、朝霞グローカル探究における探究課題の1つです。
朝霞グローカル探究では
・自分の意見を持ち、 他者に発信できる。
・周囲の意見を聴き、 様々な視点を持つことができる。
の2点を目標に課題を設けています。
夏休み中に、それぞれが本を読み、準備をしてきました。
班に分かれ、一人3分プレゼン・2分質疑応答という流れでした。
どの生徒もメモを取りながら、時間いっぱい伝えようとする姿や質問をして、盛り上がりのあるビブリオバトルとなりました。
防災訓練 ~もしもは明日かもしれない~
9月19日(火)防災訓練を実施しました。
今年度は、朝霞消防署の隊員の方々に来校していただき、起震車を使っての地震体験・年次に分かれ消火訓練を指導していただきました。
消防隊員の方の講評にあったように今回、避難計画よりも全体避難完了が遅れてしまいました。全員が安全に避難するためには、何を工夫すればよかったのでしょう?
災害はいつどこで起こるか予期できません。
ぜひ、ご家庭でも災害が起こったときどう行動をとるのか話してみてください。
さんだる相談会 in ウェスタ川越
9月18日(月)祝日にもかかわらず、本校の説明ブースに足を運んでくださいました中学生および保護者のみなさま ありがとうございました。
本校にも、川越・鶴ヶ島・坂戸地区から通う生徒もおります。
次回10月15日(月祝)のさんだる相談会 朝霞会場に参加予定です
ぜひ、本校見学会(10/7,12/17, 1/14)にご参加していただき、朝高がどのような雰囲気かを知っていただけると嬉しいです。
実力はついてきたか?!
9月16日(土)本校にて 駿台ベネッセマーク模試が実施されます。
最後のけやき祭が終わり、いつもどおりの学校生活に戻っている3年次生
明日は夏休み中に蓄えた力を発揮しよう!
天気が安定しない日が続いています。
またインフルエンザやコロナ感染症も流行しています。
これから寒くなる季節に向けて、食事・睡眠もしっかり確保しましょう!
けやき祭へご来場いただき、感謝申し上げます。
大雨に見舞われましたが、無事アーチが完成!
今年は「アニメ」がテーマとなり、アーチや校内装飾もテーマに合わせたものになりました。校内にはフォトスポットもありました
9月10日(土)、11日(日)と本校けやき祭にご来場いただきましたみなさま、まことにありがとうございました。
文字
背景
行間
卒業生向けの奨学金について
こちらのページをご覧ください。
令和4年度 飲料水等自動販売機設置事業者の公募結果について
本校における令和4年度飲料水等自動販売機設置事業者の公募に御応募いただきありがとうございました。
審査の結果、設置事業者は、 次のとおり決定しましたのでお知らせいたします。
新型コロナウィルス感染拡大防止のための休校に関わる過去の連絡はこちらに載せてあります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |