校長室だより

校長室だより

6月1日(木)朝礼

6月1日(木)1限に朝礼を行いました。校歌斉唱の音量が上がってきました。4月始業式での「おそるおそる」から、「思いっきり」に近づいてきたように思います。

校長、生徒指導主任の講話の後、陸上部、剣道部の表彰を行い、多くの生徒が登壇しました。

朝礼を閉会した後、生徒会による陸上部関東大会出場壮行会も行われ、盛大な拍手で出場選手を激励しました。

令和5年6月朝礼校長講話.pdf

 

5月22日(土)PTA・後援会・体育文化振興会総会

 5月22日(土)、令和5年度PTA・後援会・体育文化振興会総会が開催されました。多くの会員の皆様に御出席いただき、ありがとうございました。新体制人事、事業計画、予算を含むすべての議案が承認され、今年度も引き続き、本校の教育活動を力強く支えていただけることとなりました。心より感謝申し上げます。

 総会では、新役員の皆様の紹介、この総会をもって御退任される旧役員の皆様への記念品贈呈なども行われました。

 御退任された旧役員の皆様、これまでの御尽力、本当にありがとうございました。

 新役員の皆様、継続して役員をお務めくださる皆様、そして一般会員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

令和5年度PTA・後援会・体育文化振興会総会校長あいさつ.pdf

 

4月22日(土)PTA・後援会・体育文化振興会常任理事会

令和4年度PTA・後援会・体育文化振興会としての第5回常任理事会が開催されました。

PTA・後援会両会長をはじめ、多くの常任理事の皆様にお集まりいただき、5月20日の総会に向けた協議をしていただきました。ありがとうございました。

令和5年度もどうぞよろしくお願いいたします。

校長からは、冒頭、学校の近況等についてお話させていただきました。

第5回PTA・後援会・体育文化振興会常任理事会.pdf

 

 

4月10日(月)始業式・入学式

快晴。春本番の陽気の中、午前中に着任式と1学期始業式を行いました。

始業式は校長、進路指導主事、生徒指導主任の講話3本立て。

校長からは「比喩としての自分探しの旅」という話をしました。

全日制令和5年度1学期始業式講話.pdf

午後には入学式を行い、319名の新入生を迎え入れました。

新入生には、「咀嚼しなさい、探究しなさい」と説きました。

全日制第61回入学式式辞.pdf

若葉の季節。新年度スタートです。

3月24日(金)3学期終業式

既に3年生が卒業し、1・2年生だけで迎えた3学期終業式。

校長からは、昨日の講演会の質疑応答セッションについて寸評を述べた後、今年度の振り返りと、来年度に向けた所感を話しました。

今日は花曇り。桜が見頃です。

 (図書館の窓から)

全日制3学期終業式講話.pdf

3月10日(金)卒業証書授与式

全日制第58回卒業証書授与式を行い、316名が母校を巣立っていきました。

卒業生の皆さん、御家族の皆様、おめでとうございます。

58期生は、新入生と教職員だけで入学式を行った年の入学者です。

今日は御来賓のPTA会長様、体育文化振興会長様をはじめ、400名を超える保護者の皆様に御出席いただき、たくさんの祝福とともに卒業生を送り出すことができました。

ありがとうございました。

全日制第58回卒業証書授与式式辞.pdf

 

1月10日(火)3学期始業式

3学期始業式を行いました。

式の冒頭、音楽科教諭から「全学年そろって校歌を歌う今年度最後の機会。歌詞を噛みしめて歌いましょう」との呼びかけがありました。

生徒諸君は噛みしめてくれたでしょうか。

校長からは現代のキーワードの一つとしてのsecurityについて話しました。

今週末には大学入学共通テスト。

万全の体調で、集中力を高めて臨んでほしいと思います。

230110全日制3学期始業式講話要旨.pdf

10月4日(火)全校朝礼

10月4日(火)、全校朝礼を行いました。

講話は校長と生徒指導主任の二本立て。陸上競技、バレーボール、卓球の表彰に加え、関東大会出場を決めた陸上競技の壮行会も行いました。

これから深まっていく秋、実りある学校生活を送ってほしい。そう願いつつ、校長からは「説得と意思決定のcritical thinking」という話をしました。

041004全校朝礼校長講話要旨.pdf

9月1日(木)2学期始業式

9月1日(木)、2学期始業式を行いました。

日差しはなくても蒸し暑い天候の中、今回は集合形式で実施。

校長からは「2学期もコロナとともに」「Critical Thinking」の2つの話をしました。

後半は、抽象度の高い話で、果たしてどれくらい生徒に伝わったでしょうか。

220901全日制2学期始業式講話要旨.pdf