朝高日誌✍
これが朝高生だー!
4月12日(水)は宿題テストを実施しました。
結果はどうでしょうか?
そろそろ気持ちを勉強モードに切り替えて、授業に臨みたいものです。
さて、1年次は5、6限に体育館で部活動紹介がありました。
本校は、運動部・文化部 合計で36部活あります。
大所帯の部活から少人数の部活まで様々ですが、朝霞高校生としての誇りをもって活動に励んでいます。遠征に行ったり、実験動画をあげたり、作品をじっくり制作するなど活動状況も本当に様々です。
つらくなることもあるでしょうが、部活動に加入している先輩たちは充実した部活動ライフを送っています♪
ぜひ、1年次のみなさん部活動に加入して高校生活を盛り上げましょう!
みんなで協力プレー!
新入生歓迎会は2部構成でした
前半は、上級生によるパフォーマンス
後半は、生徒会によるクイズ形式でのオリエンテーションに参加してもらいました!な、なんとお菓子の賞付き!!
パンフレットを見ながら、クイズの答えを探す新入生
問題が進むにつれ、グループで相談しあう姿も増えていました
最終的に、同率1位が5クラスも出てしまい、急遽担任の先生がジャンケンをし順位を決めることに
優勝は1年1組 石塚クラスでした
みんなでこれから朝高を盛り上げよう!
4月11日(火)1時間目、体育館にて新入生歓迎会が生徒会主催で行われました。第61期生と上級生たちが初めて顔を合わせる大切な行事です。野球部のみなさんによる校歌斉唱(伴奏は吹奏楽部)からはじまり、続けて吹奏楽部、ジャズバンド部、ギター部、バトン部のみなさんがすばらしいパフォーマンスで場を盛り上げ、温かく新入生を迎えることができました。
ようこそ!朝霞高校へ~入学おめでとう~
4月10日、晴れて319名の新入生を迎えることができました。
真新しい制服に身を包み、希望と緊張を抱えて入学式に参加したと思います。新しい環境に悩むこともあるはずです。新入生歓迎会や生徒会のオリエンテーションなどで朝高生になるための一歩を先輩たちが導いてくれると思います。朝霞高校での3年間が充実したものになるよう願っています。
進級おめでとう!
桜の盛りは過ぎてしまいましたが、朝霞高校には生徒が戻ってきました。
それぞれの春休みを満喫し、4月10日 新年度スタートです
新しいクラスになり、期待と不安が入り混じる時期
体調も崩しやすくなります。
疲れたときは、休養も大切です!
体調を整えて、毎日の学校生活を送りましょう♪