ハンドボール部(女子)
令和3年度 部活動体験について
日程 ①8月 6日(金)9:00~12:00
②8月27日(金)9:00~12:00
場所 ハンドボールコート(受付後、誘導の係がいます)
内容 パス、シュート、ランメニューなど基礎練習
※体調が悪い場合は無理に参加しないようお願いします。
持物 ハンドボールシューズ(グランドシューズでもOK)
タオル、運動着、水分補給用の飲料
※同じボトルを複数人で飲み回せないため必ずご持参ください。また、水分・塩分が補給できるスポーツドリンクが望ましいです。
朝霞高校ハンドボール部は部員は高校から競技を始めています。
未経験でも大丈夫ですので一度ハンドボールという競技に触れてみませんか?
ご参加お待ちしております。
令和3年度 インターハイ予選
6月12日(土)に草加市スポーツ健康都市記念体育館でインターハイ予選1回戦に挑みました。結果は以下の通りです。
朝霞✕ 9-17 〇浦和南
3年生は負けたら引退というプレッシャーの中、初戦に挑みました。試合前のアップから集中し気合十分で始まりました。立ち上がり2点奪われましたが食らいつく形で1点返しましたが、その後、シュートは打つものの決まらず、決定力の差で徐々に点数が離れてしまいました。ハーフタイムで気合を入れなおして再開した後半、朝霞の先制から始まり連続得点で3点差まで追い詰め、そこからも、必死に全力でプレーするも力及ばず8点差で敗退となりました。
3年生は最後の試合となってしまいましたが、1・2年生に多くのものを与え、残してくれる良い試合でした。
今大会も無観客試合となりましたが、応援していただいた保護者・関係者の皆様ありがとうございました。これからも応援よろしくお願いいたします。
令和3年度関東大会予選
4月24日(土)に関東大会埼玉県予選会が行われました。
新1年生もプレイヤーで6名入り、1年生にとっては初めての大会観戦となりました。結果は以下の通りです。
1回戦 朝霞 ✕ 10 - 11 大妻嵐山
結果は1点差で敗退となりました。西北部の交流戦でも7mスローコンテストで敗れた相手で、リベンジを果たすべく対策や練習を重ねてきました。序盤は先制点をとり、好調な出だしとなりましたが、中盤で点差を離されてしまい、終盤粘りを見せ同点まで追いつくことができましたが僅差で敗れました。
試合の内容としては相手を意識したパス、切込みなどよくなってきている部分は随所に見られます。あとはボールへの執着心、1球、1プレーに自信を持って挑み、気持ちで負けないようにしていきます。
次は3年生は最後の大会となるIH予選です。1日1日を最後の練習という気持ちで取り組み、勝ち上がれるよう頑張っていきます。
埼玉県西北部ハンドボール大会
令和3年4月17日(土)18日(日)に西北部地区での交流戦が行われました。
令和3年度となり新体制での初の大きな交流戦でした。春季休業中から他校との合同練習をこなしてきた成果をだせるか注目の試合でした。
一回戦 朝霞 × 11 - 16 所沢北
自分たちが練習してきたことが出せず、なかなか思うように攻撃ができませんでした。守備では相手の速攻に苦しめられ多くの課題が残る試合でした。
上記結果を受けて、18日(日)のトーナメントに挑みました
一回戦 朝霞 × 3(2) - 3(3) 大妻嵐山
同点で迎えたので7mスローコンテストとなりました。代表者3名どうしの対決となり、3名投げて2-2のサドンデスとなりましたが惜しくも敗退してしまいました。
二回戦 朝霞 〇 8 - 2 秩父農工
今大会初勝利となりました。しかし、まだまだ、全体の内容は自分たちの納得いくものではありませんでした。来週から始まる関東予選に向けてしっかりと顧問、部員一致団結して練習していきます。
引退式&引退試合
7月17日(金)に、3年生の引退式を行いました。
後輩からメッセージをもらい涙し、
1年生の頃に初めて出場した試合の動画を見て笑い、
そして、3年生1人1人から、この3年間について語ってもらいました。
楽しかった事、苦しかった事、様々な思い出を語り、
そして最後に悔しくやるせない思いをしたこともあり、
想いが溢れすぎて、涙が止まらない3年生でした。
しかし、最後は、やはりいつもの3年生。
最高の笑顔で後輩を練習に送り出しました。
7月25日(土)
昨年度卒業したOGが、最後に試合ができなかった3年生のために、
引退試合の相手を引き受け、来校してくれました。
憧れだった先輩の胸を借り、真剣に、そして楽しくハンドボールの
試合を行うことができました。
OG達も後輩の成長に圧倒されつつも、意地を見せながら真剣に
戦ってくれました。
試合が終われば、大好きだった先輩に笑顔で寄り付く3年生たち。
凛々しく最後の試合を終えたはずが、いつまで経っても、甘えん坊の
後輩の顔には変わりありません。
こうやって、朝霞高校女子ハンドボール部がいつまでも伝統として、
受け継がれていくはずです。
保護者の方々も3年生の最後の試合を存分に観戦し、
親子共々、しっかりと区切りをつける事ができました。
Spider Girls had a
Wonderful END !!!
3年生 最後の練習
7月6日(月)に、3年生が最後の練習を行いました。
連日の雨で、グランド状況が心配され、色々と準備をしたのですが、
生憎の雨で、グランドは使えそうにありません。
しかし、「最後の練習だ!」と心を決めて当日を迎えた3年生たち。
最初は何とか整備をしようとしていましたが、どうにも難しい状況。
諦めかけていた時、顧問の一言。
「もう、裸足で『泥んこハンドボール』やるぞ!」
初めは転ばないように気を付けてやっていましたが、
一度コケてしまえばもうお構いなし。
文字通り「泥だらけ」になりながらハンドボールを楽しんでいました。
最後の大会も中止になり、心に何かひっかかるモノを残したまま
迎えた引退の日。
そのモヤモヤが一気に吹っ飛んでしまったように見えたのは、
気のせいではないはずです。
最高の笑顔で、今までで一番楽しくハンドボールをやっていた
のではないでしょうか。
あとは、1,2年生にしっかりと引継を行うために引退式を残すのみです。
3rd Grade Spider Girls Finished the HandBall
with a Big Smile & MUD !!!
PR動画
新人戦(女子ハンド)
10月28,29,30、の3日間に渡り、
新人戦の地区大会が行われました。
朝霞 〇 31 - 4 西武台
朝霞 〇 24 - 5 合同チーム(ふじみ野、筑波大坂戸、寄居城北)
朝霞 〇 14 - 7 聖望学園
朝霞 × 8 - 9 所沢北
以上の結果、地区2位となりました。
11月3日に北部地区との交流戦が行われました。
朝霞 〇 21 - 8 熊谷女子
上記結果を受けて、11月8日から始まる県大会に出場しました。
朝霞 × 12 - 18 春日部女子
長い冬が始まりますが、春に向けてチーム力を更にアップさせます!!!
Spider girls Challenge will Go on !!!
ジュニア大会(女子ハンド)
8月21日(水)、22日(木)で、西北部地区ジュニア大会が行われました。
1日目(ファーストステージ)
予選リーグ
朝霞 〇 10 - 1 西武台
朝霞 〇 8 - 2 秩父農工 1位 通過
決勝リーグ(1位リーグ)
朝霞 〇 8 - 6 聖望学園
朝霞 〇 3 - 2 所沢北 1位
2日目(セカンドステージ)
予選リーグ
朝霞 △ 3 - 3 農大3
朝霞 〇 11 - 2 秩父農工 1位 通過
決勝リーグ(1位リーグ)
朝霞 〇 7 - 2 聖望学園
朝霞 〇 5 - 3 所沢北 1位
以上の結果となりました。
夏の厳しい暑さの中での練習や、合宿の成果を存分に発揮し、
結果に繋げることができました。
新人戦に向け、良いスタートが切れました。
Spider girls HANDBALL has just started !!!
夏季強化合宿(女子ハンド)
8月15日(木)~19日(月)の日程で、合宿に行ってきました。
寝食を共にし、チーム力をアップさせるのはもちろん、ハンドボール
漬けの日々を送り、技術・体力もアップしてきました。
遠征先の強豪校と合同練習や練習試合を行い、更に向上心を高めた選手たち。
「ハンドボール」という競技の理解を深められた、実りある合宿となりました。