学校生活

朝高日誌✍

けやき祭

9月7日(木)午後 けやき祭のアーチを設営を始めました! 

 

第61回 けやき祭 お知らせ

9月7日(木)から本校は文化祭準備期間に入りました。

当日の発表場所に移動を完了し、教室の装飾などに忙しく取り組んでいる朝高生たち

4年ぶりに模擬店の出店や庭でのパフォーマンスが行われます。

当日を楽しみにお待ちください。

国道沿いに各クラスのPR看板を設置しました!

 

 

2学期 始業式

9月1日(金)、令和5年第2学期が始まりました。

久住校長先生、進路指導部主任からの講話を聴きました。

その後、夏季休業中の部活動表彰を行いました。

花丸女子テニス、水泳、男子バドミントン、吹奏楽花丸

   

最後に生活委員が参加した自転車講習会の伝達講習を実施しました。

9月9日(土)と10日(日)に「けやき祭」を控えています。来週7日からは終日準備になります。体調に気を付けて、来場を楽しみにしてくださっている一般の方々が楽しめるよう仕上げていきましょう!

 

2学期に向けて、教師陣もアップデート!

始業式が4日後に迫りました。

8月28日(月)2学期に向けて、ICTの研修会を実施しました。

1学期期末考査後に配布されたipadを活用した授業実践のため、「meta moji」というアプリの講習を受けました。

教頭先生も参加し、2学期以降の授業に役立てていきたいと思います。

 

御礼 第2回 部活動体験

8月22日(火) 部活動体験を行いました。

大会や遠征などで実施できない部もありましたが、たくさんの中学生・保護者のみなさまのご参加ありがとうございました。活動中に、大雨と雷に見舞われてしまい、やむを得ず体験終了となってしまった部活動もあったと思います。

この回で部活動体験は最後となりますが、学校や生徒の様子を知る機会として「けやき祭」「学校見学会」がございますので、ぜひお申込みください!

今日の体験活動の様子を一部ですがご覧ください!