防災訓練 ~もしもは明日かもしれない~
9月19日(火)防災訓練を実施しました。
今年度は、朝霞消防署の隊員の方々に来校していただき、起震車を使っての地震体験・年次に分かれ消火訓練を指導していただきました。
消防隊員の方の講評にあったように今回、避難計画よりも全体避難完了が遅れてしまいました。全員が安全に避難するためには、何を工夫すればよかったのでしょう?
災害はいつどこで起こるか予期できません。
ぜひ、ご家庭でも災害が起こったときどう行動をとるのか話してみてください。
9月19日(火)防災訓練を実施しました。
今年度は、朝霞消防署の隊員の方々に来校していただき、起震車を使っての地震体験・年次に分かれ消火訓練を指導していただきました。
消防隊員の方の講評にあったように今回、避難計画よりも全体避難完了が遅れてしまいました。全員が安全に避難するためには、何を工夫すればよかったのでしょう?
災害はいつどこで起こるか予期できません。
ぜひ、ご家庭でも災害が起こったときどう行動をとるのか話してみてください。
文字
背景
行間
卒業生向けの奨学金について
こちらのページをご覧ください。
令和4年度 飲料水等自動販売機設置事業者の公募結果について
本校における令和4年度飲料水等自動販売機設置事業者の公募に御応募いただきありがとうございました。
審査の結果、設置事業者は、 次のとおり決定しましたのでお知らせいたします。
新型コロナウィルス感染拡大防止のための休校に関わる過去の連絡はこちらに載せてあります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7 1 | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16 1 |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |