日誌

2024年5月の記事一覧

男子バスケットボール部 関東大会県予選会1回戦結果

5月11日(土)関東大会県予選会1回戦が上尾運動公園体育館でおこなわれ、松山高校と対戦しました。

松山高校とは練習試合で対戦しており、お互いのプレーをよく知っています。県大会ということもあり、支部予選とはまた違う緊張感がありました。

 

 

松山高校はミドルシュートの精度が高く得点を許してしまい、なかなか試合の主導権をとれませんでした。それでもオフェンスリバウンドを頑張り、第2クォーターが終わって29-37でした。

 

第3クォーターで少し得点差をつめておきたかったのですが、逆に点差が広がってしまい、40-68になってしまいました。

第4クォーターで少し盛り返しましたが、力及ばず56-79で敗戦となりました。

チームはリードされても最後まであきらめず、一生懸命プレーしました。

県大会1回戦を突破し県ベスト16に入るのは、やはり簡単なことではないと実感した試合でした。

次のインターハイ予選にむけて、また頑張ります。

保護者の皆様、OB・OGのみなさま、応援ありがとうございました。

男子バスケットボール部 春季選手権大会支部予選 代表決定戦結果

5月5日(日)に関東大会県大会の出場を決める代表決定戦がおこなわれました。

朝霞高校が試合会場で、ふじみ野高校と対戦しました。

ホームゲームのアドバンテージを活かしたいところです。

ふじみ野高校は個々の能力が高く、個での勝負では分が悪いです。

チーム全体の総合力で試合に挑みました。

トスアップ前から気合十分で、自分たちを盛り上げます。良いムードで試合を始めることができました。

  

第1クォーターは一進一退の攻防で19-16でした。第2クォーターで少しずつ点差を広げ、42-27で前半を終えました。

第3クォーターは苦しい時間帯もありましたが、自分たちのプレーをやり続け、15点差のまま第4クォーターを迎えました。

 

 

最後まで集中を切らすことなくプレーし続け、74-61で勝利し、チームの目標である連続県大会出場を勝ち取りました。

40分のゲームの中では反省すべき点もありましたが、日ごろの努力を結果に繋げることができてよかったです。

県大会はすぐに始まりますが、それでも少しでもレベルアップできるよう頑張ります。

保護者のみなさま、OB・OGのみなさま、ご声援ありがとうございました。

男子バスケットボール部 春季選手権大会支部予選 2回戦結果

春季選手権大会西部支部予選会が始まりました。

3ヵ月半ぶりの公式戦です。春休みと4月にいろいろな学校と練習試合をおこない、この大会に備えてきました。

5月3日(木)、2回戦で川越初雁高校と対戦しました。

トスアップ前は少し緊張しているようでしたが、全員が声を出し、いい雰囲気でした。

 

試合開始から連続得点で主導権を奪い、そのままリードを広げていきました。第1Qを27-5で終え、落ち着いて試合を進めることができました。

 

その後も得点を積み重ね、メンバーチェンジをしながらゲームを有利に進めていきました。ベンチに入れなかったメンバーからの応援も励みになりました。

 

試合は112-60で勝つことができました。

応援に来ていただいた保護者のみなさま、OB・OGのみなさま、ありがとうございました。

次は5日(日)に代表決定戦でふじみ野高校と対戦します。新人大会に続き連続で県大会に出場できるよう頑張ります。