日誌

2024年6月の記事一覧

男子バスケットボール部 インターハイ県予選会1回戦結果

6月15日(土)インターハイ県予選会1回戦が本庄総合運動公園(本庄シルクドーム)で行われました。

第3シードの埼玉栄高校と対戦しました。

県大会で、第3シードの強豪校ということもあり、相手のプレースピード、プレッシャーが強く、思い通りにプレーさせてもらえませんでした。

 

第1クォーターからリードされ、第2クォーター終了時は25-81でした。

 

 

 

第3クォーターから少しずつ自分たちらしいプレーができ始めました。

しかし、得点差はなかなかつまらず、50-136で試合終了となりました。

この大会で3年生は引退となります。13名が日々の練習に励み、新人大会、関東大会、そしてインターハイと3大会連続で県大会に出場し、自分たちの目標を達成したのは立派です。お疲れさまでした。バスケットボールを通して学んだことを自分の進路決定に活かしてください。

 保護者の皆様、OB・OGの皆様、応援ありがとうございました。

男子バスケットボール部 インターハイ西部支部予選会代表決定戦結果

インターハイ支部予選会代表決定戦で坂戸西高校と対戦しました。

「3大会連続県大会出場」というチームの目標を達成するためには負けられません。

試合前から気合十分でした。

   

試合開始直後に連続失点してしまい、いいスタートではありませんでしたが、選手たちは落ち着いてプレーし、第1クォーター終了時には20-22となりました。

 

第2クォーターで逆転し、少しずつリードを広げていきました。

第3クォーター、第4クォーターとも一進一退の攻防が続き、見ごたえのあるゲームになりました。

 

最後まで集中を切らさず、チーム一丸となって戦い続け、88-71で勝ちました。

これで新人大会、関東大会、インターハイと3大会連続で県大会に出場することになりました。チーム全員で喜びを分かち合いました。

これも日頃から練習に励んできた成果です。

保護者の皆様、OB・OGの皆様、応援ありがとうございました。

県大会も頑張ります!

男子バスケットボール部 インターハイ西部支部予選会2回戦結果

インターハイ西部支部予選会2回戦で狭山経済高校と対戦しました。

新人大会で県大会に出場している実力があるチームです。

公式戦で対戦するのは初めてでした。

 

マイボールからゲームがスタートし、3Pシュートの成功とディフェンスリバウンドから少しずつ点差が開いていきました。

第2クォーターが終了し、44-21というスコアで、このまま点差を広げていきたいところでした。

 

 

しかし、第3クォーターでリズムが狂い、追い上げられてしまいました。第4クォーターで一時は5点差まで詰められましたが、自分たちのプレーをし続け、最後は76-68で勝利しました。

勝利しましたが、少し課題が残る試合となりました。

保護者の皆様、応援ありがとうございました。

男子バスケットボール部 大会前最後の練習試合

来週末のインターハイ支部予選会にむけて、最後の練習試合をおこないました。

川越東高校と山村学園高校と試合をしました。

大会前最後の練習試合でしたが、まだ改善すべきところが見つかりました。今週の練習で取り組みたいです。

  

 

インターハイ予選は8日(土)に狭山経済高校と対戦します。

応援よろしくお願いします。