2022年3月の記事一覧
3学期 終業式
3/24(木)、3学期終業式が行われました。
今年度もコロナの影響で様々な活動が制限されてしまった1年でしたが、「大器晩成」を信じ、苦しいことつらいことをこれからも一緒に乗り越えていきましょう。
終業式後、バトン部の壮行会も行われました。25日に出場するUSAナショナルズ全国大会へ向けて「今まで応援してくれた人々に恩返しができるように」と意気込みを語ってくれました。
3学期最後のこの日は、1年間一緒に過ごしたクラスメイトとの別れの日でもありますよね。惜しむ気持ちで胸もいっぱいですが、別れがあれば出会いもあります。新しいクラスメイトとの出会いも楽しみにしつつ、有意義な春休みを過ごしてください。新3年次生、新2年次生として、4月8日の始業式に元気な姿でお会いしましょう!
(とあるクラスの記念写真を頂戴しました!)
(マスクは撮影時のみはずしております)
進路相談会
3/17(木)、1・2年次生を対象に進路相談会を開催しました。
あわせて21の4年制大学、専門学校等から講師の方々をお招きし、学部の特徴やカリキュラム、学校を選ぶポイントなど多岐にわたりご講義いただきました。
2年次生は複数のブースを選択でき、自分の進路選択に生かせる知識をより多く吸収することができたのではないかと思います。
水球元日本代表・志水祐介選手にお越しいただきました!
1週間前の3/15(火)、水球元日本代表主将・志水祐介選手をお招きして講演会を開催しました。
志水選手は、水球の海外クラブチームでの活躍を始め、2021年東京オリンピックで日本代表として最年長出場を果たした、世界の最前線で活躍する水球選手です。
「叶うまで努力すれば夢は叶う」、朝高生にたくさんのメッセージを届けていただきました。
生徒たちの質問にも気さくに、そして丁寧に答えていただいた志水選手、お忙しい中お越しいただきありがとうございました!
「未来を語る会」
3/15(火)、「未来を語る会」が開催されました。
この会は朝霞高校をよりよくするために朝霞高校の現在・未来の課題を話し合う会です。今年も例年よりは規模を縮小し、各クラスの代表者と生徒会役員、教職員での話し合いとなりました。校則や行事について、活発な意見交換が行われました。
第57回 卒業証書授与式
3/11(金)、第57回卒業証書授与式が挙行され、57期生307名が朝霞高校を巣立っていきました。
当日は晴天にも恵まれ、あたたかな卒業式を実施することができました。この3年間、不安を感じる日々も多かったと思います。多くの我慢も強いられてきたと思います。そんな状況の中で、自分を支えてくれた多くの人たちへの感謝を答辞で綴ってくれた卒業生代表の言葉が胸に響きました。
これから先も学ぶことをやめず、楽しく豊かな人生を歩み続けていけるよう祈念しています。57期生の皆さん、卒業本当におめでとうございます!
1・2年次生は式に参列できませんでしたが、卒業生へのメッセージや在校生のみんなが作製したたくさんのお祝いオブジェが校舎を彩りました !
式前後のリラックスした卒業生の姿もどうぞご覧ください^^
(マスクは撮影時のみはずしております)