2022年9月の記事一覧
2年次 修学旅行新聞 クラス発表会
2年次は、再来月に控えている修学旅行を前に、以前より作成した沖縄に関する新聞のクラス発表会を行いました。
教育・文化・自然など、さまざまなテーマで個性溢れる新聞がたくさん見られました。
高校生活の一大イベント、期待に胸弾みますね!
3年次 卒業アルバム集合写真撮影
3年次は先日、卒業アルバム作成に向けて、各クラスの集合写真を撮影しました。
受験勉強・対策に猛進している中、滅多に出られない屋上という解放感ある場所での撮影となり、良い息抜き・思い出となったことでしょう!
1年次 大学調べ学習
1年次は総合的な探究の時間において、来月実施予定の大学見学会の事前学習として、大学調べ学習を各クラスにて行いました。
数名ずつのグループに分かれ、各自その中でテーマ(特色・研究内容・学費・学食など)を1つ決めて調べ、グループ内及びクラス内で調べた内容を共有し合いました。
将来に向けて、この先の進路選択をする上で欠かせない、情報収集力やコミュニケーション力など、一歩ずつ確実に力をつけていきたいですね!
修学旅行説明会へご参加ありがとうございました
9月25日(日)に2年次 修学旅行説明会を開催しました。
お忙しい中、説明会にご足労いただきありがとうございました。
11月19日(土)から22日(火)まで3泊4日の沖縄修学旅行が2年次は予定されています。現在は、旅行委員を中心に新聞を作成したり、事前学習として沖縄の歴史や文化を調べています。
ぜひ、修学旅行で沖縄の歴史や文化に触れ、仲間と素敵な思い出を作ってきてほしいと思います。
御礼 個別相談会
9月25日(日)朝霞市市民会館にてさんだる相談会に参加しました
中学2、3年生を中心に67組の方に本校の特色や入試についてお話をさせていただきました。
当日、足を運んでいただいた皆さま、ありがとうございました。今後の勉強に生かしていただければ幸いです。
10月8日(土)に第1回目の見学会が開催されます。本校の生徒が校内を案内する形になりますので、説明会よりも一層リアルな朝高を見ていただけると思います。中学3年生限定ではありませんので、ぜひ中学2年生も第2,3回見学会にいらしてください(申込制となっています)。
防災訓練
9月1日は「防災の日」となっております。
本校では、9月15日(木)に防災訓練を実施しました。
『避難誘導訓練:災害時の避難や安全確保の流れを学ぶ』ということで職員室からの火災を想定した避難訓練を行いました。
けやき祭 ご来場ありがとうございました
9月10日(土)に第60回 けやき祭を開催いたしました。
来場客を迎える一般公開日は、なんと3年ぶりです。
本校保護者の皆さま、中学3年生と保護者様、暑い中ご来場いただきありがとうございました。楽しんでいただけたでしょうか。
在校生の皆さんは、朝高に入学してから初めての一般公開ありの文化祭となりました。企画を練り、夏休みは暑い中クラスメイトや部活の仲間と協力しあい、苦労も準備にたくさんあったと思います。当日は楽しむことはできましたか?充実した時間を、いつまでもみんなの胸に消えることなく輝き続けさせながら、気持ちをサッときりかえ、学校生活を送りましょう!2日間、お疲れ様でした。
けやき祭の様子をほんの一部ですが、アルバムとして写真を掲載しています。ぜひ、ご覧ください。\\ こちらをクリック //
3年次 大学入学共通テスト説明会
9/12(月)、文化祭が無事閉会を迎えるも束の間、同日放課後に3年次を対象とした、共通テスト説明会が各クラス配信にて実施されました。
1学期にも同様の説明会があり、共通テストの概要や心構え・学習計画等の話がありましたが、今回は要項や申込書類を用い、申込にあたっての詳細な説明が行われました。
流石の3年生、スパッと気持ちを切り替え、自分の進路に向き合う真剣な姿勢が見られました。
共通テストまであと4ヶ月、大きな飛躍のために、小さな一歩を大切に。
文化祭準備 その②
本日は各クラスの準備に加え、パフォーマンス団体のリハーサル、正門前アーチ設営等も行われました。
各クラス・団体とも、明日からの文化祭に向けて一気呵成に仕上げていました
明日9(金)からの文化祭、大いに盛り上がる予感がしますね
(保護者・中学生の方を対象とした一般公開は10(土)を予定しています。)
文化祭準備
本日より本格的な準備が始まりました!
明後日から始まる文化祭の実施に向けて、各クラス協力して取り組んでいます。
10(土)には保護者・中学生の方を対象に一般公開を予定しています。ご来場、心よりお待ちしております。