学校生活

2023年6月の記事一覧

2つの立場に分かれ、意見を交わす

6月27日(火)6時間目 1年次は2回目の探究活動を行いました。

さっそくホームルーム委員が進行役に回っているクラスもありました。

今回のメイン活動は「ミニディベート」

2つの立場に分かれ、メリットデメリットを考えます。

 

ミニディベートの開始です。賛成、反対それぞれの意見を聞き、反駁の材料を探します。

 

そして、反駁の時間です。だんだんと互いに熱量が上がり、身振り手振りを交え話を進める姿もありました。

 

本来は、第三者から勝敗のジャッジがありますが、今回のミニディベートは反駁までとなりました。

最後、ワークシートに学んだことや感想を記入しました。中には、

自分の立場を自由に決められないので、意見を出すことが難しかった。

もう少し説得力を持たせるためにデータや根拠を示すことができたらよかった。

相手も考えを聞き、「そういう考えや視点もあるんだな」と思えた。そこが面白かった。

次回、本番です! 

ミライの先生

6月5日(月)から23日(金)3週間にわたる教育実習が終了しました。

数年ぶりに足を運んだ本校の様子はどうだったでしょうか。生徒ではなく、母校の教壇に立つことにどんな感想を持ったでしょうか。

数学科の実習生もICT機器を上手に活用しながら、授業を実践していました。ジグソー法にも挑戦し、生徒の解答や発言に耳を傾けている姿が印象的でした。

 

 

3週間お疲れさまでした。

教員試験を突破し、彼らの夢が叶うことを強く願っています。

ついに始動!~61期生 総合的な探究活動 「自分を知る、伝える」

6月22日(木)第1回目の総合的な探究活動(思考と行動をトレーニングする活動)を実施しました。

 ワークシートに記入しながら、1年次の目標を確認し、メインの活動に入っていきます

・自分の意見 を持ち、 他者に発信 できる。

・周囲の意見 を聴き、 様々な視点 を持つことができる。

・自ら課題 を定め、 探究のサイクル を回すことができる。

 

メインの活動は、「ジョハリの窓」を使って自分の考える自分と相手から見える自分を知ることをしました。質問を重ねるうちに、発話も活発になってきました。

 

 

自分を客観的に知るきっかけになった

友だちから自分がどう見えているかが知れて面白かった。

自分を伝えることや友だちについて予想することが難しかった などが感想として寄せられました。

探究活動は、自分が主役

次回の活動も自分事として取り組んでみよう!

3者面談ウィーク

今週は三者面談となっています。

各年次、担任と勉強、部活、そして家庭での様子などじっくり話せる時間がやってきました。

 

行事やクラスの様子を伝えようと担任団もいろいろと工夫をしています。

 

 

朝高の授業~2年次編

6月13日(火)は梅雨の晴れ間となりました。

2年次の授業の様子を一部ですがお届けします。

--------

まず初めに見学に行った「論理国語」は1クラス単位の授業です。

次の2枚は数学の授業です。

2年次の数学は自分で選択したものを受けます。理系学部へ進学希望をしている生徒は3クラスを4つに分けており、少人数で授業を受けられるようになっています。

 

最後は体育です。6月5日(月)から6月23日(金)まで卒業生が教育実習できています。体育では4名が実習に来ています。 

  

朝霞高校は、単位制のため選択履修が2年次では週に13時間あります。

もし、単位制って何だろうと疑問に思った中学生はぜひ本校の説明会や見学会にいらしてください!