文字
背景
行間
2024年6月の記事一覧
沖縄へ修学旅行に行く意味
6月27日(木)2年次生は修学旅行の事前指導を行いました。11月17日(日)~19日(火)の2泊3日で沖縄へ行きます。
6月23日(日)、この日は沖縄県では「慰霊の日」とされています。沖縄戦から79年経ちました。県内のシンクタンクの調査によると、戦争を実際に体験した県民の割合は、全体の1割を下回っているとみられているようです。
NHKで放送された『沖縄「遺された声~女子学徒100本の録音テープ~」』などを視聴しました。沖縄でしか体験できないことがたくさんあります。充実した修学旅行になるように、今後も事前指導に取り組んでいきましょう。
自分の強みは何だろう?
6月27日(木)3年次では今後必要になってくる自分を見つめる=自己PRの作成について学習しました。
グループでお互いの長所を伝えあったり、短所のリフレーミングを担任の先生と考えたりと、それぞれが自分を見つめる時間となりました。
教える側として、母校に戻る
3週間の教育実習が終わり、朝霞高校は期末考査1週間前となりました。
50分の授業をどのように組み立て、指導するかなど悪戦苦闘したこともあったと思います。指導教諭や在校生から多くを学んだ3週間となったことでしょう。
それぞれの良さがでる研究授業となりました。お疲れさまでした!
実習生から学ぼう
6月3日(月)から6月21日(金)までの3週間、本校卒業生8名が「教育実習」に来ています。
6月14日(金)には、2年次生に「希望進路の実現に向けて」お話をしてくれました。大学の選び方や部活動と学業をどのように両立させるか、使用した参考書やワークの活用法などを話してくれました。
また年次進路の先生からは進路の見極め方、学習時間について話がありました。ある実習生も話されていましたが、スキマ時間をかき集めると2時間くらいになると。その時間を有効利用できるかがカギ!まずは、7月1日(月)からの期末考査に向けて勉強を始めてみませんか?
最後に、2年次の夏季休業中にオープンキャンパスに参加する生徒が多くいます。参加するための下準備や心構えなどを詳しく教えていただきました。熱心にipadにメモを取りながら聞く姿勢が定着してきました。
3年次生~情報収集も大事~
6月10日(月)から14日(金)の間に三者面談が実施されています。4月に実施した実力テストや、中間考査、そして学校生活や家庭での様子などを担任がお聞きしていると思います。
その前週、6月6日(木)は体育館にて第1回推薦説明会が実施されました。推薦入試の傾向や推薦入試を受験するにあたっての注意点などを進路主事が話しました。資料をじっくり見ながら話を聞く姿が多く見られました。
本校進路のページはこちら>>>
けやき祭企画オーディション
10月12日(土)、13日(日)に予定されているけやき祭の企画オーディションが6月11日(火)に行われました。
模擬店・アトラクションの部門に分かれ、競合したクラスがプレゼンに臨みました。高校生活最後の文化祭への思いも交えた3年次生のプレゼンや1年次生も一生懸命にクラスの企画説明やアピールをしておりました。プレゼンに通過するクラスも残念ながら落選してしまったクラスもけやき祭成功に向けて頑張りましょう!
みなさまのご来場お待ちしております。
朝高グローカル探究~2年次~
ついに2年目を迎えた朝高グローカル探究。
2年次生は今年度以下のことを目標に探究を進めていきます。
・企業の課題に触れ、複数の視点でものごとを考えることができる【柔軟性】
・既存の発想にとらわれず、課題に対して新しい解決方法を生み出すことができる【創造力】 |
今年度はTimeTactを使用し「企業が取り組んでいる課題」を朝高生も挑戦します。
6月6日(木)は第1回目であり、「もともと白かったものを黒にしたことでよくなった事例」を考えました。実際に答えが分かると「あー、わかる。わかる。」「たしかにそうだよね」との声が聞こえてきました。
そのあとも、担当者の方から説明を受け、それぞれが企業プロジェクトを決定するために企業の取り組みをじっくり見ていました。
今後の活動が楽しみですね!
令和6年度 6月朝礼
6月に入り、本校も衣替えとなりました。
今年度より夏服に「ポロシャツ」が導入されました。
教室を覗くと、ちらほらポロシャツを着用している生徒も見られます。
さて、タイトルの通り6月4日(火)に朝礼がありました。現在、特別教室棟を改修しているためリモート形式での実施となりました。
久住校長先生のお話や生徒指導部からのお話でした。1学期後半も目的をもって過ごしましょう。
表彰【剣道部女子・男子女子ハンドボール・陸上部・ラグビー部】
壮行会【水泳部 水球】
活躍期待しています!
それぞれの活動報告はこちらです。
文字
背景
行間
卒業生向けの奨学金について
こちらのページをダウンロードし、ご覧ください。
令和4年度 飲料水等自動販売機設置事業者の公募結果について
本校における令和4年度飲料水等自動販売機設置事業者の公募に御応募いただきありがとうございました。
審査の結果、設置事業者は、 次のとおり決定しましたのでお知らせいたします。
令和6年度入学料・諸会費・授業料の口座振替についてお知らせします。
新型コロナウィルス感染拡大防止のための休校に関わる過去の連絡はこちらに載せてあります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30 1 | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4   | 5   |
6   | 7   | 8 1 | 9   | 10   | 11 1 | 12 1 |
13 1 | 14 1 | 15   | 16   | 17   | 18 1 | 19 1 |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1 1 | 2   |