文字
背景
行間
令和4年度部活動体験の日程が変更となりました。
こちらです→<部活動体験> 「部活動体験」のページ
1 2023年度 学校案内を更新しました。
こちらです→ <学校案内>「中学生のみなさんへ おしらせ」のページ
2 令和4年度 学校の特色化・活性化方針を掲載しました。
こちらです→学校の特色化・活性化方針のページ
3 令和4年度の授業料・入学料・諸会費の口座振替について
こちらです→事務室のページ
4 朝霞高校の紹介記事をご紹介します
1) 朝霞高校記事.pdf
2)現朝高生が作成した記事です。→ センパイの高校大紹介.pdf
3)山手学院から取材を受けました。→ 山手学院HOTLINE.pdf
4)テレビ埼玉で放映された朝霞高校の特集映像です。→ テレビ埼玉ホームページ
5 学校紹介動画を更新しました。
学校説明会で放映した放送部作成のスライドショーも更新しております!2021年度版の学校紹介動画(2種類)はこ ちらです→学校紹介動画のページ
令和5年度(2023年度)の教育実習申込は終了しました。
朝高日誌✍
ベネッセ進路講演会(1年次)
6/21(火)の6限、1年次生を対象に進路講演会を実施しました。
昨年度に引き続きベネッセコーポレーションの方にお越しいただきました。生徒たちは定期考査や模試の振り返りも含め、約3年後の入試を見据えた学習の進め方など、目からうろこな情報をたくさん入手することができました。「具体的に」今何をすべきか、見通しを持てた生徒たちが大勢いました。
1週間後には期末考査も始まります。
「今」行動あるのみ!
3者面談期間
6月13日(月)から17日(金)は本校の3者面談期間でした。
生徒の学校生活やご家庭での様子、中間考査の結果を見ながら今後の学習計画や進路の方向性などを、本人、保護者、担任とじっくり話し合っている姿がどの教室からも伺えました。
全校集会が行われました
6月7日(火)の午後、体育館にて全校集会を行いました。
実に2年半ぶりの体育館での集会です。
久住校長先生からは「朝高生、三兎を追え!」というお話をしていただきました。
「勉強、学校行事、そして部活動」に対して、真剣に限界まで挑戦してみよう
勉強だけできても、支えられる人にはなれない。
受験勉強だけではない、楽しい学びや世界を広げてくれるような学び、色々な学びがある
壁にぶち当たっても、やり続けよう
簡単ではないけれど、やってみよう
最後に、表彰式がありました
・陸上競技部
・男子バレーボール部
・剣道部
・水泳部
おめでとうございます
今後も、地域の方々から応援される朝高生を目指し、頑張っていきましょう!
第60回 体育祭 完 ~限界を超え 飛び立つ君よ 永遠の風になれ~
午後は、団対抗綱引き みんなでジャンプ(大縄跳び) 団対抗リレー
各団長さん、お疲れさまでした。
部活動紹介リレー
お昼休みを挟み、部活動紹介リレーがありました。
一部ご紹介します。
令和4年度 飲料水等自動販売機設置事業者の公募結果について
本校における令和4年度飲料水等自動販売機設置事業者の公募に御応募いただきありがとうございました。
審査の結果、設置事業者は、 次のとおり決定しましたのでお知らせいたします。
第59回けやき祭の情報はこちらから
新型コロナウィルス感染拡大防止のための休校に関わる過去の連絡はこちらに載せてあります。